

2020~2022 英フィナンシャル・タイムズ紙 NIKKEI ASIA紙:アジア急成長企業ランキング「FT High-Growth Companies Asia-Pacific」3年連続ランクイン。
日本経済新聞社「日本急成長企業2022」100社にランクイン。
コールセンター立ち上げ支援サービス
経験豊富なスペシャリストが、コールセンターの立ち上げ業務をサポートします。
これらのお悩みを解決します!
-
運用構築できる人材が不足している。
-
マニュアルを作成しなければならないが人手が足りない。
-
長期休暇に入る人材の穴を埋めたい。
-
短期間での立ち上げですぐにアサインできる人材がいない。
-
経験が少ない人材のスキルUPのため伴走支援をして欲しい。
よくご依頼いただく支援内容(一例)
以下の立ち上げ支援の一部または全部を、必要な時にスポットで対応します。
コールセンター現場で支援、またはリーズナブルなリモートでご支援します。

コールセンター設計書
コールセンターの仕様・要件など、貴社または貴社クライアントの要求事項に応じたコールセンター設計書策定を支援します。

機器選定・設定/サプライヤマネジメント
導入が必要な機器類(例:CRMシステム、FAQ、IVR、等)の購買をご支援し、さらにその実際の導入までのサプライヤ管理や機器設定を支援します。

業務プロセス設計/マニュアル策定
【ご依頼数増加中】
要件を効率的に満たす業務プロセスの設計、それを実現するオペレーターやSVのマニュアル類の整備を支援します。

人材育成・教育
要件を満たす業務プロセスを実行するためのオペレータ教育、SV教育を支援します。また、それに必要な教育計画、マニュアル、品質維持施策の策定を支援します。
その他、様々な企業様からのご要望に応じた、詳細な支援内容が多数ございます。
お問い合わせからご支援までの流れ
01| お問い合せ
本ページ下部の「お問い合せフォーム」よりお問合せいただいた後(弊社の情報確認、ご相談のみでもお問合せください)、WEBまたは電話によるお打ち合わせの日程を調整させていただきます。
02| ヒアリング
コールセンター立ち上げの概要、貴社の立上げ時に利用可能なリソースや機器類等を確認させていただきます。必要に応じて機密保持契約書を締結しより詳細なお話をさせていただくことも可能です。
03| 支援内容のご提案
ヒアリング内容に対して、貴社に必要なコールセンター立ち上げ支援内容のご提案をさせていただきます。
04| 契約締結
コールセンター立ち上げ支援内容や貴社でのご支援形態により、当社社員による支援を業務委託契約または派遣契約にて締結いたします。
05| 支援開始
当社コールセンター立ち上げ支援プロジェクトの計画をもとに、コールセンター立ち上げ支援を実行いたします。
サービス提供事例
■ 製薬メーカーの通販センター立ち上げ支援
健康食品ECサイトオープンに伴う通販センターの立ち上げからセンター構築後の運用定着までを支援
【支援期間】3ヶ月(構築期間:2ヶ月/運用支援:1ヶ月)
【支援体制】PM:1名
【業務内容】商品の受注受付、商品に関する問い合わせ対応
【支援内容】業務要件整理、利用システム把握、業務設計、コールセンター組織体制の明確化、業務フロー作成、各種マニュアル作成および研修の実施、報告レポートフォーマット作成
■ 自治体の予約受付センター立ち上げ支援
自治体が運営する生活者向け予約受付センター立ち上げプロジェクトに伴うコールセンター運営および再委託先のベンダーマネジメント
【支援期間】通期(構築期間:4ヶ月/運用支援:通期)
【支援体制】PM:1名、PMO:1名、担当マネージャ:6名(※4自治体を支援)
【業務内容】予約受付、予約キャンセル対応、キャンセル待ち対応、予約に関する問い合わせ対応、ナレッジマネジメント、など
【支援内容】業務要件整理、利用システム把握、業務設計、ベンダーコントロール(コールセンター組織体制の明確化、業務フロー作成、各種マニュアル作成、研修の実施、報告レポートフォーマット作成およびチェック・リバイズ対応)、自治体との各種調整および業務連携、など
■ 自治体の問い合わせ窓口センター立ち上げ支援
国の支援制度実施プロジェクトに伴う自治体の問い合わせ窓口センター立ち上げからセンター構築後の運用定着までを支援
【支援期間】3ヶ月(構築期間:2ヶ月/運用支援:1ヶ月)
【支援体制】PM:1名、担当マネージャ:2名(※2自治体を支援)
【業務内容】支援内容の問い合わせ対応、書類不備に伴うアウトバウンド対応
【支援内容】業務要件整理、利用システム把握、業務設計、コールセンター組織体制の明確化、業務フロー作成、各種マニュアル作成、研修の実施、報告レポートフォーマット作成
■ マニュアル作成でお困りではありませんか?
人的リソースが限られる中、コールセンター立ち上げで苦労するのが「マニュアル作成」です。
当社では、業務プロセスや対応するエージェント、またはそのエージェントの教育の事を考え、マニュアル作成します。
また、マニュアル作成でなかなか「テンプレート」が見つからなくてお困りの皆様からのお問い合わせ増えております。
マニュアルは業務プロセスと連動しているため、テンプレート対応ができないコールセンターのマニュアルを、業務プロセスの構築と併せておこなうケースが増えております。
ぜひご相談ください。
■ 呼量削減を狙ったマニュアルとFAQの連動
業務プロセスとマニュアルの連動の他に、マニュアルはお客様(ユーザ/顧客)が見るFAQとも連動しています。
コールセンター構築の際、作成をするマニュアルの情報をもとに、呼量削減を狙ったFAQの情報を作成するケースが増えています。
電話対応、メール対応、チャット対応のマニュアルの情報を活用したFAQ整備について、ぜひご相談ください。
資料請求
サービス提供範囲、サービス内容詳細、サービス事例、事例ごとの提供価格などをまとめたPDF資料を、メールにて自動送信しております。ご希望のお客様は、以下フォームよりご依頼ください。
※フォーム入力後、自動送信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございます。併せてご確認をお願いいたします。また、お客様のメーラーやサーバーの設定により、こちらからのメール送信がブロックされる可能性がございます。この場合はお手数をおかけいたしますが、以下お問い合わせフォームより改めてご依頼ください。
お気軽にご相談ください。
現状の課題等について、
30~60分ほどヒアリングをさせていただき、
ご支援の内容と費用についてご提示させていただきます。
それでご依頼されるかどうかご判断ください。
お電話でのお問い合せ
サービスのご説明/ご注文/お見積りなど、コールセンターへお気軽にお問合せください。
※コールセンター営業時間 平日9時~18時
03-6869-7573
メールでのお問い合せ
サービスのご説明/ご注文/お見積りなど、フォームからお気軽にお問合せください。
以下フォームに必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。
「件名」に「コールセンター立ち上げ支援サービス」と入力ください。