本コースは、①人生やキャリアに有意義なコーチング&NLPスキル講座、②仕事が上手くいく伝え方「アサーション講座」、③EQ活用 / 秘密にしておきたい一流リーダーの部下育成法講座の3コースのお得なセットコースです。
30歳代を過ぎると、徐々に自分のスキルや経験、知識だけでは、より大きな仕事を成功に導くのが難しくなってきます。
より大きな仕事をする時には、部下やチームメンバーをまとめ、彼らが活躍し、組織全体としてビジネスを成功に導いていく事が不可欠だからです。
果たして、自分の技術や経験、知識だけで、部下やチームメンバーをリードできるでしょうか。
世界経済フォーラム(ダボス会議)の「2020年に必要なビジネススキルトップ10」の6位に「情緒的知性」が入っています。
つまり、「心」や「感情」が職業能力や技術(スキル)として着目されているのです。
「心」や「感情」を上手く使うことにより、自らが今持っている技術や知識、経験をさらに活用し、よりよいアウトプットを出せるようになります。
部下やチームメンバーに対し、「どうして自分の言った事を理解してくれないんだろう」、「どうして動いてくれないんだろう」と思った事はありませんか?
これも相手の「こころ」や「感情」に関係していることが多いのです。
ご存じのように、従来型の「指示・命令」だけでは人は動かない職場環境になってきました。
感情へのアプローチを上手く使う事で部下のスイッチが入り、部下のやる気を引き出し、そして動き出すのです。
トップビジネスパーソンは、この「心」と「感情」の能力を活用し成果を出しています。
本講義では、コーチング、NLP、EQ、アサーションなど、ビジネスにおける「心」や「感情」をどう自分に使うか、そして、どう部下やチームメンバーに使うか、そして「心」や「感情」をビジネス能力として使い、キャリアアップ・スキルアップするかをテーマとして作成された、お得な講義セットです。
この機会に、ビジネスリーダーに求められる、「心」や「感情」の知識と技術を学んでみませんか?
※本映像は2020年撮影の映像です。
【ご注意】
※本コースは上記3つのコースのセットコースです。3つのコースのいずれかを受講済みの方は、すでに受講済みのコンテンツが含まれます。
※PMIのPMP®等の資格更新を目的としPDU取得される受講者様で本セットコースをすでに受講済みの場合、2回目のセットコース受講はPDUが発行されても、同一コースの申請不可のため、資格更新にお使いいただけません。
※PMIのPMP®等の資格更新を目的としPDU取得される受講者様で本セットコース内の3つのコースの一部のみをご受講の場合、本セットコースのPDUは資格更新にお使いいただけますので安心してご受講ください。
合計31.25PDUsの映像型eラーニングです(Ways of Working:8.75PDUs/Power Skills:11.50PDUs/Business Acumen:11.00PDUs)。
当社はPMI®に認定された認定教育プロバイダー(R.E.P.)です。安心して学べます。
映像型eラーニングで、お持ちのパソコン、スマートフォンでいつでもどこでもテレビを見ている感覚で学べます。
銀行振込可。オンライン領収書発行可。受講終了後すぐに発行されるメール形式修了書。クレジットカード決済の皆様は即時受講可能です。
以下の「詳細」をぜひご確認ください。
【映像時間合計】約14時間13分(映像は学習しやすいように30分前後のコンテンツに分かれています)。
【標準学習時間合計】約31時間17分(映像学習、シンキングタイム、エクササイズ、クイズ、修了クイズ、復習時間などを考慮した標準的な学習時間です)。
「MBAコース」シリーズ
お得なセット:
心と感情を動かすマネジメント術セット
● eラーニング講座目的
■NLPやコーチングの基礎的概念を知る
■NLPやコーチングを「自分」や「部下」に活用する基礎を学ぶ。
■NLP・コーチングスキルや心理学技法を活用し、強くて優しい未来成功型の“アナタ”になる
■アサーションとは何か、その基礎を学ぶ。
■なぜアサーションが重要なのか、その基本を学ぶ。
■事例をもとに、アサーティブコミュニケーションを体感する。
■現代および未来のビジネスシーンにおけるEQマネジメントの必要性を学ぶ。
■部下指導・自分の成果を高めるEQマネジメントの基礎を学ぶ。
■EQマネジメントのトレーニング法を学ぶ。
● 本講座の特徴
-
テレビを見ているように、映像を見ながら学べる講座。
-
難しい理論を学ぶのではなく、講師の経験等を交え、アットホームな雰囲気で受講できる講座。
-
自分を知り、自分をコントロールする方法や、部下に対する適切な指導などの心理学やコミュニケーション手法の基礎知識や技術を学べる。
● 受講対象者
-
キャリアアップを目指す皆様
-
管理職、経営管理者、マネジメント層の皆様、またはこれらを目指す皆様
-
経営にご興味のある皆様
-
PMP®やPgMP®などの更新の皆様
● 学習時間/PDU取得について
-
映像時間は合計約14時間13分です。映像は学習しやすいように30分前後のコンテンツに分かれています。通勤・通学・お仕事の合間などにご自身のパソコンやスマートフォンで動画を見ながら楽しく集中して学べます。
-
標準学習時間は合計約31時間17分です。映像学習、シンキングタイム、クイズ、修了クイズ、復習などの時間を考慮した標準的な学習時間です。
-
PMP®、PgMP®の皆様は、合計31.25PDUs取得できます。内訳は、Ways of Working:8.75PDUs、Power Skills:11.50PDUs、Business Acumen:11.00PDUsです。
-
最終クイズ(修了確認クイズ)にご回答いただき70点以上を獲得しますと、すぐに発行されるメール形式修了書を発行し、修了認定、PDU付与を行います。修了書にProvider ID、Activity Name、ID、PDU Claim Codeなどの詳細が記載されています。(なお、最終確認クイズは映像型eラーニングを全てご覧いただいていれば全問回答いただけるレベルとなっておりますのでご安心ください。また合格まで何度でもクイズにチャレンジいただけますのでご安心ください。)
【ご注意】
お客様からの修了書発行のさらなるスピードアップのご要望を受け、本コースを含む新たに制作されたコースではメール形式の修了書を採用しています。受講終了後、即時発行し、eラーニングシステムの画面に表示いたします。また、ご登録いただいたメールアドレスにメールとして修了書が送信されます。本コースではPDFによる修了書は発行いたしませんので予めご了承ください。
ご受講者様のメーラーやメールサーバの設定によっては、合格後のPDU申請に関する各種情報が記載されたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性がありますので、あわせてご確認ください。
● コンテンツ/教材
-
パソコンからアクセスいただくと、教材と映像教材が同時に見れます。教材と映像教材の表示比率(拡大・縮小)の変更ができ、受講者様のお好みのサイズで学ぶことができます。
-
スマートフォン、タブレットからアクセスいただけますと、教材と映像教材が見れます。
-
基本教材はパソコンまたはスマートフォンで表示されます。印刷などは不要です。(ダウンロードはいただけません)
<以下サンプル画面>


日本プロジェクトソリューションズの映像型eラーニングシステムについて
● コンテンツ内容(概要)
【人生やキャリアに有意義なコーチング&NLPスキルを活用した体系別“eラーニング”講座】
◆第1フェーズ
◇まずは、“アナタの心”を整えましょう
・イントロダクション
・常に良い結果を出せる人の習慣
・サードプレイスのススメ
・左脳と右脳
・男性脳・女性脳
・自己開示
・自己肯定感
・自己効力感
・勇気付け
・共感
・目的と目標
・潜在意識と顕在意識
・他人を変えるのではなく自分を変えよう
・セルフクエスチョン
◆第2フェーズ
◇アナタの味方になるビジネススキルと技法①~コーチングとは~
・コーチングプロセス
・コーチングとティーチングの違い
・コーチング事例アレコレ
・オープンクエスチョン
・会議で発言させるコツ
・ブラシーボ効果
・1ON1ミーティング
・リソース
・セルフコーチング
◆第3フェーズ
◇アナタの味方になるビジネススキルと技法②~NLPとは~
・NLPとコーチングの共通点と違い
・見えることと見えないこと
・脳の特徴を理解し活用する
・リフレーミング技法(基礎)
・VAKを使ったコミュニケーション
・モデリング
・アンカリング
◆第4フェーズ
◇されど、コミュニケーション~人付き合いを良くする為の心理学技法~
・ラポール
・相手に伝わる伝え方
・ザイアンス効果
・ランチョンテクニック
・ネームコーリング
・ヨコの関係でコミュニケーション
・肯定表現
・苦手な人との付き合い方
・叱るときのポイント
・出来なかったことを受け入れる
・テレワークでの上司・部下のコミュニケーション
・タッチング効果
・アサーション
・ビジョンとは
◆第5フェーズ
◇“タイムライン”で未来で成功しているアナタをイメージ~過去・現在・未来の自分と向き合う~
・ビジョンタイムライン
・ストレングスチェック
・リフレーミング技法(応用編)
・NLPタイムライン
・メタアウトカム
・マインドフルネス瞑想
・風通しの良い職場作り
・富士山自体を目的の象徴とする
・人生はジグソーパズル
【仕事が上手くいく伝え方「アサーション講座」】
Section1 アサーションとは
Section2 自他尊重の考え方
Section3 職場のコミュニケーション
Section4 3つの自己表現
Section5 アサーションの理解
Section6 アサーションの実践1
Section7 アサーションの実践2
Section8 合意形成
Section9 自分の言葉にもつ責任
Section10 アサーショントレーニングの継続
【EQ活用 / 秘密にしておきたい一流リーダーの部下育成法講座】
●はじめに
●第1章 現在の環境と今後
雇用をめぐる環境認識
経済・社会環境の変化
社会・経済環境変化から求められる人材価値の変化
キャリア開発支援と経営基盤向上との関連性
キャリア戦略の基本設計
上司の役割
●第2章 EQとは
EQの誕生
EQとは
2020年に必要なビジネススキルトップ10
EQはすべてのスキルと関係する
EQは人のOSである
EQ理論 ~4つの感情能力~
EQ理論 ~4つの感情能力の育て方~
●第3章 感情能力について
感情能力のマネジメント力の4構成
感情能力の4構成の発揮パターン
「基本的」性格特性(Big5)
セルフリーダーシップとは
●第4章 感情を考える
感情のメカニズム
感情との付き合い方
EQの高い人とは
EQは開発可能な能力です
行動を生み出す氷山モデル
●第5章 感情能力の構成要素概要
EQマネジメント力の「12発揮行動」
自分理解 自分の気持ちを理解する
他者理解 他者の気持ちを理解する
自分活用 自分の気持ちを活用する
関係構築 対人関係を構築する
人間の性格はどのように扱うとよいか
ジョハリの窓
型を知り、習慣化するEQトレーニング
●第6章 感情能力トレーニング法
自分認識
癖認識
原因分析
状況把握
共感
対人分析
平静
創出
実行
心開
気配り
動機づけ
●最後に
EQ開発を成功させる鍵
最終クイズ(修了確認クイズ)(11問)
● 閲覧可能期間
-
eラーニングの閲覧期間は1名様1ライセンス1購入あたり「6か月間」となっております。
-
十分な期間ですので、余裕をもって学べます。
● 各種詳細・ご注意事項
● 講師
